となりのしごと展 vol.1 開催レポート
2025-07-30
- イベントレポート

地域で働く人のリアルな声にふれ、知らなかった「しごと」と出会う。世代をこえてつながるトークイベント。
■イベント概要
- 開催日:2025年7月19日(土)10:00〜12:00
- 会場:LOUNGE WiTH 372(稲城市向陽台3-7-2)
- 内容:地域の“しごと”をテーマにしたスライドトーク
- 参加者:子どもからシニアまで20名
当日の様子
登壇者①:榎本美江子さん|お米とわたしの1年
田植えや稲刈りだけでなく、田おこしや苗づくりなど、1年を通して行われる稲作の流れを丁寧に紹介。
「農業はお天道様と相談する仕事。取れる年はお祭りみたいなんです」と語る姿に、会場からも笑顔が。
お孫さんも登壇し、虫が苦手だったけれど、いとこ同士のスイカ割りや焼肉などの思い出を語り、家族の絆の深さが伝わる時間となりました。
登壇者②:四方暁さん|ITと地域のつながり
ネットワークエンジニアとして働く四方さんは、企業の通信インフラを支える仕事を紹介。
「1台1億円以上の機器を使っていることもあるんです」との説明に、参加者から驚きの声が。
自治会長としての地域活動も交え、「ITと地域づくりは、人と人をつなぐ点でとても似ている」と語りました。
登壇者③:谷地中さん(地域包括支援センター)|見えない支えのしごと
介護が必要になる前の“元気なうち”から人と地域をつなぐ「生活支援コーディネーター」の仕事を紹介。
通いの場やサロンづくり、住民同士のマッチングなどを通じて、支援に頼らず暮らし続けられる地域の土台を築いているという言葉に、多くの参加者が共感していました。



■次回予告
イベント名:LAUGH & LOVE ~笑顔とふれあいの時間
「国際デー:笑いの日」にちなんで、地域の親子や住民を対象とした「笑い」と「ふれあい」のイベントを実施。
笑いヨガ・ベビーマッサージ・漫才などを通じて、参加者が「笑顔」を共有し、親子・地域のつながり、安心感・信頼感を深めることを目指します。
主催:LOUNGE-WiTH
実施日:2025年8月9日(土)10:00~11:30
参加費用:無料
皆様のご参加をお待ちしております。