平和の日~わたしたちの小さなピース~開催レポート
2025-09-22
- イベントレポート

9月21日は「国際デー:平和の日」
地域の皆さんと一緒に「平和ってなんだろう?」を考えるイベントを開催
■イベント概要
- 開催日:2025年9月13日(土)13:30〜15:00
- 会場:LOUNGE WiTH 372
- 内容:◇疎開を体験した方のお話から平和の意味を考えよう
- ◇聞いてみよう!絵本で開く心の平和
- ◇願いをのせて、みんなでつながる鶴を折ろう
- 参加者:子どもからシニアまで20名
当日の様子
■疎開を体験した方のお話しから平和の意味を考えよう
92歳の田中さんから小学校時代の疎開体験談を伺いました。
「疎開先は牛小屋の2階。夜は牛の鳴き声と尻尾を振る音がうるさくて眠れなかった」
「燃やすものもなく食事を作るのに草をとってきてそれを燃やしてすいとんを作った」
「靴もなくはだしで歩いていた」
「今、屋根があるところで眠れて、服を着て、靴を履いている。
それだけでありがたい。日々の生活がありがたい」
その後、参加者同士で“どんな時に平和を感じるか”についてグループトーク


■聞いてみよう!絵本で開く心の平和
はらっぱの会による平和に関する絵本の読みきかせ


■折り鶴づくり
折り紙に平和への願いを書いて、ダンシング鶴とパタパタ鶴を作成



■次回イベント予告
イベント名:ハロウィンと音をみんなでたのしもう
「国際デー音楽の日」にちなんで、
「ハロウィンと音」を楽しむイベントを開催予定
主催:NPO法人はらっぱの会/多摩南生活クラブ生協まち稲城まち委員会
LOUNGE WiTH372×KORG
実施日:2025年10月4日(土)10:00~11:30
参加費用:無料(一部有料コーナーあり)
仮装歓迎!皆様のご参加をお待ちしております。